2015年12月04日
パワースポット
台湾最強パワースポットはここですっ

龍山寺

いろんな神様がいてオールマイティな
願い事ができます(・∀・)

滝もあります。
中に入ってお参りします。
入り口は右です。入ってすぐに

売店があるので
ローソク2本と、線香3本買いました(5元)

本殿
の前に

ローソク台があるので左右1本づつさします。
次に線香に火をつけて

線香を頭の上に掲げて頭を下げる
が、
この時点で火が消えた(◎-◎;)
は~?なんじゃこりゃ
も一回火をつけに行く・・・
・・・ははは(笑)はははぁぁ~(´д`)

火つけるとこ間違ってました
ピンクの方につけてました(泣)
逆っ!逆っ!逆っ!
さ、気を取り直してお祈り
線香は各神様の前にある香炉に

広いね~
恋愛・勉学・健康いろんな神様
8時頃から人も増えてきて、一斉にお経を
読み出しました(*・ω・)
不思議な気持ち・・・
なんか落ち着く、意味のない安心感
ふ・・・私もこうみえていろいろあるんだよ。
いろいろ考えてたりするのよ。
そんなこんなで1時間近く滞在
(これ、一人やからできることやな(笑))
そろそろ行こうと、
荷物置いたとこに戻ってきたら
あ、荷物は無事あったのよ
あそこに~!!

お経唱えてるおばちゃん達の間に~
(白いスーパーbag見えません?)
お経あげてるとこ邪魔してとる?
おばあちゃんなんて完全に私の荷物に
もたれかかってるでぇぇ

龍山寺

いろんな神様がいてオールマイティな
願い事ができます(・∀・)

滝もあります。
中に入ってお参りします。
入り口は右です。入ってすぐに

売店があるので
ローソク2本と、線香3本買いました(5元)

本殿
の前に

ローソク台があるので左右1本づつさします。
次に線香に火をつけて

線香を頭の上に掲げて頭を下げる
が、
この時点で火が消えた(◎-◎;)
は~?なんじゃこりゃ
も一回火をつけに行く・・・
・・・ははは(笑)はははぁぁ~(´д`)

火つけるとこ間違ってました
ピンクの方につけてました(泣)
逆っ!逆っ!逆っ!
さ、気を取り直してお祈り
線香は各神様の前にある香炉に

広いね~
恋愛・勉学・健康いろんな神様
8時頃から人も増えてきて、一斉にお経を
読み出しました(*・ω・)
不思議な気持ち・・・
なんか落ち着く、意味のない安心感
ふ・・・私もこうみえていろいろあるんだよ。
いろいろ考えてたりするのよ。
そんなこんなで1時間近く滞在
(これ、一人やからできることやな(笑))
そろそろ行こうと、
荷物置いたとこに戻ってきたら
あ、荷物は無事あったのよ
あそこに~!!

お経唱えてるおばちゃん達の間に~
(白いスーパーbag見えません?)
お経あげてるとこ邪魔してとる?
おばあちゃんなんて完全に私の荷物に
もたれかかってるでぇぇ
Posted by sen at 09:50│Comments(4)
│海外旅行
この記事へのコメント
ほんま、寺たくさんあるね。
日本もあるけど、台湾とか香港とか派手よな。色とか。
好きだけどさ。
ヽ(*^ω^*)ノ行きたーい!
日本もあるけど、台湾とか香港とか派手よな。色とか。
好きだけどさ。
ヽ(*^ω^*)ノ行きたーい!
Posted by メタルボーイ
at 2015年12月04日 09:56

独特のロウソクと線香が
お寺の雰囲気をグッと引き立ててるのがいいですね(o^∀^o)
色がついてるほうに火をつけるのは
花火ですよー(」*゜▽゜)」
向こうのかたは
とても熱心にお参りされてるので気がつかないんかな?
荷物も寺の一部…(; ̄∀ ̄)
お寺の雰囲気をグッと引き立ててるのがいいですね(o^∀^o)
色がついてるほうに火をつけるのは
花火ですよー(」*゜▽゜)」
向こうのかたは
とても熱心にお参りされてるので気がつかないんかな?
荷物も寺の一部…(; ̄∀ ̄)
Posted by とのち at 2015年12月04日 12:12
日本の寺と違って龍とかののってんの(笑)
あれ見るだけでもあきないわ~
カラフルなとこも好き(´▽`)
あれ見るだけでもあきないわ~
カラフルなとこも好き(´▽`)
Posted by sen
at 2015年12月04日 15:39

そうなん、線香花火を想像した(笑)
2回目火つけに行った時におっちゃんが私と反対につけてて「あ~逆ですよぉぉばかだなぁ」って思ってた(・∀・)ばかはおまえだ(笑)
みんな間違えないの?こんなことどこで教えてもらってんの?
2回目火つけに行った時におっちゃんが私と反対につけてて「あ~逆ですよぉぉばかだなぁ」って思ってた(・∀・)ばかはおまえだ(笑)
みんな間違えないの?こんなことどこで教えてもらってんの?
Posted by sen
at 2015年12月04日 15:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。